NPOSecondlife logo.jpg

 

最近の記事

2024年10月21日

化粧品製造技術マッチングフェア2024」来場者募集

当財団運営の大阪産業創造館で開催します
「化粧品製造技術マッチングフェア2024」のご案内です。

化粧品製造に関連する企業54社が出展します!

高粘度にも対応できる加温充填や、防腐剤フリーの成型同時充填、
ナノサイズのゼオライトに、CO2フリーのガラス瓶、OEM受託製造など
さまざまな業態の企業が揃っています。

化粧品製造のご相談やお悩みごとがありましたら、
ぜひご来場ください!


━━★展示会申込・出展企業情報はこちら★━━━━━━━━━━━━━━

 【化粧品製造技術マッチングフェア2024】
 化粧品製造に関する原料・技術・OEM製品が大集結!\ 出展企業を公開中!/
 http://front01.crmf.jp/4qh04w24h6/cc.php?m=5ljz0z5bmzd1fa

 日時 2024年10月25日(金) 10:30-16:30 (入退場自由)

 費用 入場無料(※完全事前申込制)

 場所 大阪産業創造館 3F・4F (大阪市中央区本町1-4-5)

 ※注意※
 ●定員を超える申込みが発生した場合、事前に申込受付を終了する場合がございます。
 ●申込み完了後のキャンセルはマイページでお手続きいただけます
 ●事前に申込みされていない方はご参加できません。


━━ ほか展示会やシーズ発表などもいかがですか? ━━━━━━━

 ▽産業技術支援フェア in KANSAI 2024 (11/8締切)
 http://front01.crmf.jp/4qh04w24h6/cc.php?m=5lkz0z5bmzd1fa

 ▽<出展企業募集>【サーマルテック2025】(11/15締切
 http://front01.crmf.jp/4qh04w24h6/cc.php?m=5llz0z5bmzd1fa

 ▽食の進化は技術の力【食品加工技術展2024】(11/22開催)
 http://front01.crmf.jp/4qh04w24h6/cc.php?m=5lmz0z5bmzd1fa


 製造業のポータルサイト「ものづくり応援隊」もチェック!
 http://front01.crmf.jp/4qh04w24h6/cc.php?m=5lnz0z5bmzd1fa

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

既にお申込みをいただいている場合は行き違いですのでご容赦ください。
今後とも公益財団法人 大阪産業局をよろしくお願いいたします。


※本メールは、過去に公益財団法人 大阪産業局が運営する
 イベントにお申込みいただいた方にお送りしております。
 対象でない方にお送りしておりましたら、失礼をお許しください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【お問合せ】
 大阪産業創造館 イベント・セミナー事務局
 TEL 06-6264-9911(月-金 10:00‐12:00 13:00‐17:30 ※祝日除く)
 〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
 https://www.sansokan.jp/
 ope@sansokan.jp

 ○大阪産業創造館(公益財団法人 大阪産業局)は
  お客様の情報を個人情報保護方針に基づいて管理しております。
 https://www.sansokan.jp/privacy/kojinjoho.html
posted by Mark at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月02日

地域未来牽引企業のマッチング支援を開始│販路支援部

地域経済を牽引する中小企業(地域未来牽引企業)の成長に向け、新事業を創出するマッチング支援のキックオフイベントを10月25日に開催します。

<詳細はこちら>
⇒ https://www.smrj.go.jp/press/2024/rvuad1000001tmgu.html
posted by Mark at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

【事業者募集(食品分野)】    商社マッチング(関西・北陸)商談会 in大阪

◆日 時:2025年1月16日(木曜)10時00分〜17時00分
     2025年1月17日(金曜)10時00分〜17時00分
◆場 所:ジェトロ大阪本部
     (大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング29階)
◆参加費:無料
◆申込締切:
  【STEP1】イベント申込締切 2024年10月11日(金曜)12時00分
  【STEP2】商品情報の登録 2024年10月18日(金曜)12時00分

◆詳細、お申込み、お問い合わせはこちら↓
https://www.jetro.go.jp/events/osa/bd192d8a6f0ee550.html
posted by Mark at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

福島県海外連携4地域 出展企業とのマッチング

REIF2024には、福島県が再エネ分野で連携覚書を締結しているドイツNRW州、ハンブルク州、スペインバスク州など海外の再エネ・水素の先進地から、多くの企業が出展、来場されます。
 エネルギー・エージェンシーふくしまでは、この機会に、海外から出展・来場される企業と県内企業等とのビジネスマッチングを行います!
 海外への進出、取引拡大、連携を検討されている方はぜひ奮ってお申し込みください。エージェンシーの海外連携コーディネーターがマッチングをアレンジします。
 リストの8社には日本語通訳さんが同席します。お気軽にどうぞ。

◆日時 令和6年10月17日(木)・18日(金)※REIF2024会期中
◆場所 REIFふくしま2024 会場内(福島県郡山市南2-52 ビッグパレットふくしま)
◆海外出展企業 
※製品・技術等の詳細はEAFのHP「お知らせ」「REIFふくしま2024海外企業ビジネスマッチング」のお知らせ」でご覧いただけます。
【ドイツNRW州:2社】
 1. Öko-Zentrum NRW GmbH(エコセンター) 省エネ分野でのコンサルティング・人材育成企業
 2.  xemX space exploration GmbH(ゼメックス・スペース・エクスプロレーション)
  水電解による水素製造に必要な素材を探索するハイスループット・データ駆動型実験技術の企業
【ドイツハンブルグ州:2社】
 1. BZEE Network GmbH(ビージー・ネットワーク)
  風力分野でのトレーニング・コンサルティングサービスを提供する企業
    2.Suatec GmbH(スアテック)プラント建設プロジェクトのエンジニアリング企業
【スペインバスク州:4社】
 1. Alerion(アレリオン)
  風力タービン検査に使用する自律型ドローン及び保全予知のためのデータ分析サービス企業
 2. KLiUX Innovation & Manufacturing(クリュクス イノベーション&マニュファクチャリング)
  垂直軸型の小型風車(VAWT)製造を行うスペインのベンチャー企業
 3. SURION WIND SYSTEMS(スリオン ウインドシステムズ)
  メンテナンスが容易なモジュール式の小型・中型風力タービン(最大2MW)開発企業
 4. HWS Concrete Towers(HWSコンクリートタワーズ)
  プレキャストコンクリートの基台や風車タワー等、風力・橋梁分野のパーツ設計・開発企業
◆申込方法
 「REIFふくしま2024海外企業ビジネスマッチングのお知らせ」に掲載のエントリーシートを送付いただくか、直接下記「お問い合わせ」までご連絡ください。
  「REIFふくしま2024海外企業ビジネスマッチングのお知らせ」
  https://energy-agency-fukushima.com/information/10246/
【お問い合わせ】
 エネルギー・エージェンシーふくしま 海外連携担当
 TEL:024-963-0121 E-mail:info.eaf@f-open.or.jp
posted by Mark at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月22日

新事業共創マッチング

近畿経済産業局は、「地域未来牽引企業」のうち、中堅企業と成長志向の高い中小企業の
新事業創出や新な価値創造を支援するめ、他社との協業・協働につなげる「新事業共創
マッチング」を開催します。本イベントにより、スタートアップや大企業等の参加者との
ネットワーキングを通じて、共創パートナーとの出会い、事業アイデアの創発につなげます。

■日時
  2024年2月8日(木)14:00〜16:30

■形式
  ハイブリッド開催(会場、オンライン)

■内容
  ◆第1部:共創テーマの発表
   ・株式会社イシダ
   ・山本光学株式会社
   ・株式会社マルヤナギ小倉屋
   ・株式会社スーパーホテル
   ・アークレイ株式会社

  ◆第2部:交流会、ネットワーキング(会場参加者のみ)

  【個別面談・共創検討】
   ・イベント参加の方
     イベントアンケートを兼ねて、個別面談の希望や共創提案の有無等について
     ご連絡させていだきます。
     個別面談の希望等ある場合は、後日、調整をさせていだきます。

   ・イベント不参加の方
     2月9日(金)にビジネスマッチングサイト「J-GoodTech(ジェグテック)」
     にて共創テーマを掲載します。ご提案は、ジェグテックよりお願いします。
     ご提案にはジェグテックの登録が必要です。

■申込締切
  2024年2月2日(金)

■詳細
  https://f.bmb.jp/8/63/20087/8861
posted by Mark at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月25日

スタートアップと大企業、中堅・中小企業とのマッチングで オープンイノベーションを促進

 オープンイノベーションwithスタートアップ特設ポータルサイ

 大阪、京都、神戸の3商工会議所連携で、スタートアップと大企業、中堅・中小
 企業とをマッチングすることでオープンイノベーションを促進する特設ポータル
 サイト「京阪神3商工会議所連携 オープンイノベーションwithスタートアップ
 事業」を開設しています。

 本ポータルサイトでは、京阪神3商工会議所が実施するスタートアップ支援事業
 について紹介するほか、スタートアップとのオープンイノベーションに、積極的
 に取り組む、京阪神地域の大企業、中堅・中小企業の皆さまをご紹介しています。

 大企業、中堅・中小企業の皆さまは、本ポータルサイトに企業情報を掲載いた
 だくことで、スタートアップからの優れた技術・サービスの提案を受け取って
 いただけますので、同提案をもとにオープンイノベーションによる新事業の
 企画や、自社の有する課題解決についてご検討いただけます。

 また、スタートアップの皆さまは、本ポータルサイトを通じて、大企業、中堅・
 中小企業に向けて、自社の有する技術・サービスをご提案いただき、さらに
 その先の事業連携につなげていただけます。

 ぜひ積極的に本ポータルサイトをご活用いただき、オープンイノベーションに
 よる新事業の創出、課題解決にお役立てください!

 ◇ポータルサイトURL:
https://r26.smp.ne.jp/u/No/739514/k3E1AcH7ci0D_179412/0414keihanshin.html
posted by Mark at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大阪・愛媛連携】  スタートアップ×中堅・中小企業共創マッチングピッチ

 スタートアップ×中堅・中小企業共創マッチングピッチ
  〜採用や人材育成、ECの効率化など、中堅・中小企業の
 課題解決を支援する製品やサービスが勢ぞろい!〜

 大阪商工会議所では、関西のスタートアップの地域を超えた
 事業展開・協業先獲得に向けた支援事業、
 スタートアップ販路拡大支援プログラム「COLUMBUS」を主宰しています。

 今回は、愛媛県と連携し、採用や人材育成、ECの効率化等を支援する
 製品・サービスを有する大阪・関西のスタートアップと愛媛のスタートアップが
 プレゼンテーションを行います!

 課題解決に向けてスタートアップとの協業や、
 新しいサービス等の導入をお考えの企業の皆様はぜひご参加ください!

 ◆日 時:2024年1月30日(火) 13:30〜15:30

 ◆場 所:
 【会場参加】愛媛県庁第一別館6階トライアングルベース
       松山市一番町四丁目4番地の2
 【オンライン参加】ZOOM

 ◆お申込み、内容の詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202312/D22231220019.html
posted by Mark at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

六都府県オンライン商談会

東京都・神奈川県・愛知県・大阪府・兵庫県・福岡県の公的な支援機関が連携して、オン
ライン会議システムを利用した、事前マッチング方式の商談会を開催します。
自社に居ながら新たなビジネスパートナーを発掘する絶好の機会です。是非ご参加ください。

■開催期間
  2024年3月4日(月)〜3月15日(金)

■形式
  オンライン開催

■対象者
  兵庫県内に製造(加工)を行う工場を有する中小企業者及びサービス業者

  ※公益財団法人ひょうご産業活性化センターへのご登録(無料)が必要

■内容
  発注企業:92社
  募集企業:360社(先着順)

■申込締切
  2024年1月17日(金)17:00

■詳細
  https://f.bmb.jp/8/63/19815/8861

**********************************************************************************

【2】異業種交流の10年間の歩みと今後の発展に向けて

**********************************************************************************
公益財団法人ひょうご活性化センターが取り組んできました「異業種交流活性化支援事業」
は、今年度で10年を迎え、2024年3月末をもって事業を終了することとなりました。
つきましては、本事業の10年間をしめくくり、今後の異業種交流の発展に向けた総括
イベントを開催いたします。皆さま奮ってご参加ください。

■日時
  2024年2月14日(水)13:30〜18:00

■場所
  ラッセホール(神戸市中央区中山手通4−10−8)

■内容
  ◆記念講演
   「異業種交流によるシナジーと商品開発のヒント」
    Smile Circle株式会社 代表取締役 岩城 紀子 氏

  ◆異業種交流のあゆみと今後の発展に向けた報告会

  ◆交流会
    参加費:4,000円(名札用名刺1枚要)

■詳細
  https://f.bmb.jp/8/63/19816/8861

**********************************************************************************

【3】技術を活かして新分野を開拓 新商品開発に必須の基礎知識
   知財のここを押さえる! in 大阪府

**********************************************************************************
近畿経済産業局は、中小・ベンチャー企業の知財知識の向上をはかるとともに、知財関連
支援機関等の支援能力のレベルアップを目的としたセミナー・ワークショップを開催して
います。今回、開催する知財基礎セミナーでは、新商品開発に必須の基礎知識について解説
いたします。また、ニッチな市場開発事例もご紹介します。

■日時
  2024年1月16日(火)14:00〜16:20

■形式
  ハイブリッド開催(会場、オンライン)

■内容
  ◆講演
   「中小企業の新商品開発時必須の知的財産基礎知識 〜技術、形、ネーミング〜」
    さくら国際特許法律事務所 パートナー弁理士 森岡 智昭 氏

  ◆事例
   「オンリーワン製品を生み出す秘訣 エルムのニッチ市場開発事例」
    株式会社エルム 代表取締役
    カラーキネティクス・ジャパン株式会社 代表取締役社長
    アーキテイメント株式会社 代表取締役会長 宮原 隆和 氏

  ◆事業案内

■申込締切
  2024年1月11日(木)

■詳細
  https://f.bmb.jp/8/63/19817/8861
posted by Mark at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スタートアップと大企業、中堅・中小企業とのマッチングで  オープンイノベーションを促進  オープンイノベーションwithスタートアップ特設ポータルサイト

大阪、京都、神戸の3商工会議所連携で、スタートアップと大企業、中堅・中小
 企業とをマッチングすることでオープンイノベーションを促進する特設ポータル
 サイト「京阪神3商工会議所連携 オープンイノベーションwithスタートアップ
 事業」を開設しています。

 本ポータルサイトでは、京阪神3商工会議所が実施するスタートアップ支援事業
 について紹介するほか、スタートアップとのオープンイノベーションに、積極的
 に取り組む、京阪神地域の大企業、中堅・中小企業の皆さまをご紹介しています。

 大企業、中堅・中小企業の皆さまは、本ポータルサイトに企業情報を掲載いた
 だくことで、スタートアップからの優れた技術・サービスの提案を受け取って
 いただけますので、同提案をもとにオープンイノベーションによる新事業の
 企画や、自社の有する課題解決についてご検討いただけます。

 また、スタートアップの皆さまは、本ポータルサイトを通じて、大企業、中堅・
 中小企業に向けて、自社の有する技術・サービスをご提案いただき、さらに
 その先の事業連携につなげていただけます。

 ぜひ積極的に本ポータルサイトをご活用いただき、オープンイノベーションに
 よる新事業の創出、課題解決にお役立てください!

 ◇ポータルサイトURL:
https://r26.smp.ne.jp/u/No/739514/k3E1AcH7ci0D_179412/0414keihanshin.html


(5)大商「SDGs・ESGビジネスプラットフォーム」の登録ご案内

 大阪商工会議所では、プラットフォーム登録メンバーを募集中!
 近年、グローバルでSDGsやESGを求める風潮が高まっており
 サプライチェーンの観点から、わが国においても多くの企業に、その影響が
 及んでいます。不定期で関連する情報をお届けいたします。
 プラットフォームのロゴマークを作成しました。ご活用ください。

 登録費用:無料(個別事業で参加費を徴収させていただく場合がございます)
 登録方法(下記よりご登録ください。)
https://r26.smp.ne.jp/u/No/743193/HG_3kiH7ci0D_160452/0805_mat-ojsfs-.html

 今後の取り組みについては、随時、登録の皆様にメールでご案内させて
 頂くほか、HPでもご案内させていただきます。ご期待ください。
https://r26.smp.ne.jp/u/No/743193/bfc-kkH7ci0D_160452/0805_sdgs.html


■大阪商工会議所 ものづくり支援ポータルサイトでは、
 この他にも色々なイベント情報を掲載中です。ぜひご覧ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/innovation/
posted by Mark at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

商社マッチング(関西・北陸)and 有望現地小売チェーンとの商談会

 (1月18日・19日開催 ジェトロ)
└─┴─────────────────────────────────
ジェトロでは、日本産農林水産物・食品の輸出を希望する事業者様と、食品輸出
に携わる国内商社との対面式の商談会を開催します。
また今回は並行して、アジア各国で広くリテール事業を展開する現地小売チェーン、
PPIH社のバイヤーをお招きしての商談会も開催します。
現地市場のニーズに精通した担当者と日本語で商談ができることから、これから
本格的に輸出したい、新たに販路を拡大したいと考えていらっしゃる事業者様に
とっても参加しやすいプログラムとなっています。ぜひ多くの事業者様にご参加
いただきたく、ご案内いたします。

▼詳細とお申込みはこちら
  https://f.bmb.jp/8/63/19323/6993

■日時
  2024年1月18日(木)・19日(金)10:00〜17:0

■場所
  ジェトロ大阪本部(予定)
  (大阪市中央区安土町2丁目3−13 大阪国際ビルディング29階)

■対象
  在関西・北陸の各府県で農林水産物・食品、飲料・アルコール全般の輸出に
  意欲のある事業者

■内容
  ◆事前マッチング形式による対面(リアル)での商談会
  ◆バイヤーとの1回の商談時間は30分(予定)
  ◆商社マッチング(関西・北陸)参加商社
    株式会社いし東、栄光堂商事株式会社、MKトレーディング、
    河田トレーディング株式会社、シバタ貿易株式会社、昭和貿易株式会社
    神栄株式会社、株式会社真誠、株式会社ジェイネット
    宝酒造インターナショナル株式会社、株式会社七ツ星、南山物産株式会社
    日鉄物産株式会社、福水商事株式会社、芙蓉海運株式会社
    株式会社北海道開発グループ、株式会社Y.S.JAPAN
    株式会社ワールドプレミア
  ◆有望現地小売チェーン参加バイヤー
    株式会社パン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングス
    (PPIH)

■申込締切
  2023年10月27日(金)12:00
posted by Mark at 15:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月17日

兵庫・神戸アライアンス商談会

\売りたい!買いたい!提案したい!ビジネスパートナー探索をお手伝い/
□■神戸商工会議所×名古屋商工会議所 オンライン商談会【エントリー受付は9/8まで!】■□

名古屋商工会議所と連携し、
仕入れ先・卸売先の販路開拓はもちろん、共同開発、事業提携など
幅広いビジネスマッチングを促進するため、テーマや参加企業の業種を限定しない
「神戸商工会議所×名古屋商工会議所 オンライン商談会」を実施します。

≪エントリー・詳細はこちら→→ https://www.kobe-cci.or.jp/alliance-online ≫

-----------------------------------------------------------------------------------
 〜神戸商工会議所×名古屋商工会議所 オンライン商談会の特長〜

【 POINT1 】業種不問・事業規模不問!
          参加資格は、
          @ 神戸商工会議所の会員事業所
          A 名古屋商工会議所の会員事業所
          B @以外の兵庫県内事業所
        ⇒参加資格を満たしていれば、業種・業歴・事業規模は不問です!
【 POINT2 】商談内容は何でもOK!
        販路開拓は勿論、共同開発、事業提携、代理店契約…etc
        商談内容はご自身で自由に登録していただきます。
        どんなことでも大歓迎ですので、ぜひお気軽にエントリーを!
【 POINT3 】エントリーから商談まで参加費無料!
        本商談会は、無料で参加いただけます。
【 POINT4 】事前に商談可否を調整するため、ミスマッチが抑制され効率よく商談が可能!
        エントリーした企業同士がサイト上で“会いたい先”と
        その“受け入れ可否”を事前調整し、双方が同意すれば商談機会を提供します。
【 POINT5 】商談方法・日時は当事者間で調整していただけます!
        Web会議システム等を活用することで、
        出張コストをかけずに遠方企業と商談が可能です。(対面商談でも構いません)
        また、商談期間内であれば当事者間で自由に商談日時を調整いただけます。
-----------------------------------------------------------------------------------

(参考 全体のスケジュール)
 STEP1 8/1〜9/8      エントリー受付
  ↓             ※ 参加希望者は期限までにエントリー必須です ※ 
 STEP2 9/15〜9/28   エントリーリスト公開・商談希望申込受付
  ↓            *商談したい事業所を最大10社まで選択可能です。
             (神戸商工会議所非会員の兵庫県内企業は3社のみ選択可)
 STEP3 9/29〜10/12   商談調整(受入れ可否選択)
  ↓            *貴社との商談を希望する事業所の情報を確認し、
               受入れ可否を決めていただきます。(受入れ件数に制限は無し)
 STEP4 10/13〜11/10  事前マッチング結果開示&商談期間
  ↓            *STEP3の結果、マッチングが成立した場合に相手の連絡先を開示
              *当事者間で連絡を取り合い、商談日時・場所を決めて商談 
 STEP5 11/13〜11/15  参加者アンケート回答期間

≪エントリー・詳細はこちら→→ https://www.kobe-cci.or.jp/alliance-online ≫
posted by Mark at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

テクノロジー分野における香港企業とのビジネス連携、マッチングについて【オンラインセミナー/募集締め切り1/23(月)!】

■セミナー開催のご案内■
〜テクノロジー分野における香港企業とのビジネス連携、マッチングについて〜
★講演1: ワイズ・アリー・ホールディングス(香港企業)登壇!日本企業とのビジネスモデルご紹介!
★講演2: 香港サイエンス&テクノロジーバーク登壇!日本企業との連携模索中700社以上!
★講演3: 香港貿易発展局のサービス/イベント
★講演4: 独立行政法人中小企業基盤整備機構の販路支援施策について
=======================================
■イベント詳細、お申し込み:http://krs.bz/smrj-hp/c?c=43595&m=57860&v=fd9b282a

香港政府は、イノベーション&テクノロジーの発展を促進するため
過去4年間で大規模な投資を行ってきました。
その事業環境の優位性と「広東・香港・澳門大湾区(GBA)」における事業機会は、
スマート生産やAI、ロボティクス、ビッグデータ、IoTのエコシステムなどの事業
領域への投資や研究・開発の活性化につながります。
皆様、是非ご参加ください。

*Wise Ally(ワイズ・アリー・ホールディングス)は、電子製品の設計と製造に
 おいて10年以上の経験を持つ評判の高い香港の上場企業として、医療、ヘルスケア、
 HVAC、産業、家電分野の企業に幅広いEMS (Electronics Manufacturing Service)
 サービスを提供しています。Wise Allyの専門的なエンジニアリング、グローバル
 ・ベンダー・ネットワーク、および世界クラスの製造業務により、製品をアイデア
 から市場性のある現実に変換する統合された開発モデルを提供しています。

*香港サイエンス・テクノロジーパークは、2002年に開業した香港最大の研究開発
 拠点。エレクトロニクス、情報・通信技術、精密工学、生物工学、環境技術の5つ
 の主要クラスターを通じて香港の地域イノベーションとテクノロジーの学際的ハブ
 への発展に必要な施設と環境を提供してきました。現在、スタートアップ企業を
 含む700社以上のハイテク関連企業が入居し、これら研究開発型企業の育成のため
 の資金援助・ネットワーク構築、研究設備などを提供しています。

■開催日時及び開催方法 
〇日程:2023年1月25日(水) 
〇時間:日本時間 14:00〜15:30
〇開催方法:Zoomによるオンライン開催

■イベント詳細、お申込み方法
〇主催:独立行政法人 中小企業基盤整備機構(SME SUPPORT JAPAN)
香港貿易発展局(HKTDC)
〇共催:香港サイエンス&テクノロジーパーク(HKSTP)
〇対象者:海外販路開拓を検討している事業者
     海外企業との連携を検討している事業者
〇参加費:無料
〇使用言語:日本語
〇申込締切:2023年1月23日(月)
〇イベント詳細、お申し込み:http://krs.bz/smrj-hp/c?c=43595&m=57860&v=fd9b282a

■お問い合わせ先
〇組織名・担当者名:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 
販路支援部 マッチング支援課 担当:沼山、八尾
○連絡先:電話 03-5470-2375
Eメール hanro-web@smrj.go.jp
posted by Mark at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月13日

開催直前!!共創パートナー募集説明会(神姫バスグループ)1月18日開催


https://f.bmb.jp/8/63/16981/6993

 地域産業の振興に取り組みませんか?「共創パートナー」大募集!
 共創したい事業内容と募集イメージを公開し、参加企業などからの提案を受付!

……………………………………………………………………………………………………

当所では、産業構造の変化や著しい技術革新など、企業を取り巻く環境が急速に
変化する中、外部にあるノウハウや知見とかけ合わせて共創を行う
オープンイノベーションを目指し、共創パートナー募集説明会を開催します。

本説明会では、姫路市内に本社がある神姫バスグループが募集イメージを発表し、
提案を受け付けます。
その後、書類選考通過企業を対象に、ビジネスマッチング会(個別面談)
を開催し、連携を支援します。


☆神姫バスグループが共創パートナー募集イメージを公開(詳細は当日説明)☆

 ○神姫バスグループのオープンイノベーション領域(協業・連携)
  (モビリティ関連、IoT・AI、その他既存事業深化)

 ○LocalPrimeへの参画事業者募集(尖り切った事業者)
  ターゲット:兵庫に来訪する30代後半〜50代女性、
        重視するのは価格<価値 など

  ※具体的な掲載例や選定のポイントなども紹介します。

 ○播磨GX構想(スコープ3への取組として従業員輸送)の連携先の探索
  播磨臨海工業地域における製造拠点への従業員の通勤手段をマイカーから
  公共交通に転換させることで、エリア全体でGX実現を目指す。

 ○パーティーバイクの活用アイデアを募集
  パーティーバイクと何かを組み合わせて、利用者が
  楽しめる方法を探しています。


☆書類選考通過企業を対象としたビジネスマッチング会を開催☆

 本説明会終了後に、神姫バスグループからの募集イメージに応える参加企業
 からのエントリー・書類での提案を受け付け、選考を経たうえで、
 ビジネスマッチング会(個別面談)を開催します。


<共創パートナー募集説明会(神姫バスグループ) 開催概要>

■日時
  2023年1月18日(水)14:00〜15:30

■場所
  姫路商工会議所 本館6階605会議室(姫路市下寺町43)

■内容
  ・神姫バスグループ全体の取組み

  ・神姫バスが進める「まちづくり・地域づくり」

  ・播磨GX構想の概要と連携先の探索

  ・整備のプロが作る特殊車両「パーティバイク」

  神姫バスグループ 各事業ご担当者様
  (神姫バス株式会社 地域事業本部・バス事業部安全推進課、神姫商工株式会社 )

■詳細・申込
  https://f.bmb.jp/8/63/16982/6993
posted by Mark at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月14日

商談会・パートナー募集説明会情報

商談会・パートナー募集説明会情報>

2.姫路安富ゆずフェア マッチング商談会【12/22開催】
   https://f.bmb.jp/8/63/16751/8861

  (対象:農業・食品製造業との連携による販路拡大・商品開発等をお考えの方)

3.西播磨フードセレクション商談会【1/31開催】
   https://f.bmb.jp/8/63/16752/8861

  (対象:西播磨産の農産物・加工品を扱いたい小売・飲食・宿泊施設等の方)

4.共創パートナー募集説明会 神姫バスグループ【1/18開催】
   https://f.bmb.jp/8/63/16753/8861

  (対象:播磨地域の魅力的な商品・体験を発信されたい方)

     〜ご興味のある方は、どなたでもお気軽にご参加ください〜

posted by Mark at 20:42| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

「企業・大学・学生マッチング in HIMEJI 2022」出展者募集

地域の企業と企業、企業と大学との連携を深め、新製品や新技術の研究開発に結び付ける
ため、企業と大学それぞれが製品・技術等に関する展示を行う「企業・大学・学生マッチ
ングin HIMEJI 2022」を開催します。開催に先立ち、出展者を募集します。多数の
企業・団体のご参加をお待ちしています。

■日時
  2022年11月18日(金)
  【マッチング】 11:30〜16:30 
  【オープンラボ】13:00〜16:30

■場所
  兵庫県立大学 姫路工学キャンパス体育館

■内容
  ・企業や大学、企業と企業とのマッチングをはじめ、来場者や学生に向けて
   ものづくりに関する技術・開発力をPRするための製品やパネルの展示
  ・大学の研究シーズのパネル(又はポスター)展示
  ・ものづくり力のPRコーナー
   出展企業による体験型実演等のコーナーを設け、ものづくり力のPRを行います。
  ・産学連携成果発表コーナー
   兵庫県立大学等のこれまでの産学連携の成果発表のためのパネル展示特設
   コーナーを設置します。
  ・支援機関相談コーナー
   産学連携・研究推進機構、NIRO等の産学連携やものづくり支援に関する
   コーナーを設置します。

  ≪同時開催≫
   オープンラボ(金属新素材研究センター 見学)

■出展業種
  機械器具、鉄鋼金属、電子部品、環境関連、印刷関連、情報通信、化学関連、
  建設関連、生活・サービス関連、医療・薬品関連、食品関連など

■出展規模
  (1)ブースA(企業情報、製品・技術等に関する展示ブース)
    56小間(企業32、大学16、その他産学連携事例等8)
    1団体につき2小間まで使用可
  (2)ブースB(ものづくり力PRブース ※体験・実演型ブース)
    3小間(最大6小間)

■出展料
  無料(展示に係る経費は出展者負担)

■申込締切
  2022年9月20日(火)

■詳細
  https://f.bmb.jp/8/63/15916/8861

■お問い合わせ先
  兵庫県立大学産学連携・研究推進機構
  TEL:079−283−4560

 ≪申込先≫
  姫路商工会議所 中小企業相談所(産業政策担当)
  TEL:079−223−6555
  FAX:079−222−6005
  E-mail:kougyou@himeji-cci.or.jp
posted by Mark at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月01日

うめきた響合の場2021」でのマッチング希望者を募集

12月15日・16日・17日
 「 うめきた響合の場2021」でのマッチング希望者
を募集いたします。
====================================

 「うめきた響合(きょうごう)の場」は、2024年にまちびらきする「うめきた2期」において、大
企業・スタートアップ・大学・支援機関等の皆様の交流拠点を形成するためのトライアル事業です。
本イベントでは、大企業・大学等のオープンイノベーション部門が、縁日の“出店(でみせ)”のよ
うに集まる場を設置いたします。そこにスタートアップや中小企業の皆様にアイデアやシーズ、相
談を持ち込んでいただくことで、マッチングと新たなイノベーション創出につなげます。
第2回目となる今回は、出店参画機関と1対1での面談形式を基本としながらも、ファシリテーターに
よる横のつながりの提案を行うなど、スタートアップ、中小企業の皆様へ新たな大企業・大学との
つながりをご提供します(各種支援機関のご紹介も合わせてご提供いたします)。
現在、下記リンク先の参画機関(大企業、大学等)の出店が予定されています。
出店参画機関→https://umekita2nd.work/list/

本イベントをマッチングの機会として活用ご検討を頂き、是非マッチング参加のご登録をお願いいたします。
マッチング参加希望者はこちら→https://umekita2nd.work/entry/

イベント詳細はこちら→https://umekita2nd.work/

【主催】うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会
【共催】公益社団法人関西経済連合会・公益財団法人都市活力研究
【後援】関西・共創の森

【日時・開催場所】
 2021年12月15日(水) 10:00〜15:30
   @コングレコンベンションセンター(グランフロント北舘・B2F
   (アクセスはこちら→https://www.congre-cc.jp/access/

 2021年12月16日(木) 10:00〜15:30
   @都市活力研究所(グランフロント・タワーC・7F)
   (アクセスはこちら→https://urban-ii.or.jp/about.php#ancer06

 2021年12月17日(金) 10:00〜15:30 
   @都市活力研究所(グランフロント・タワーC・7F)
    (アクセスはこちら→https://urban-ii.or.jp/about.php#ancer06

 ※参加日によって開催場所が異なりますので、ご注意ください。

【プログラム】
◆出店ゾーン◆
 10:00〜12:00
  ・個別マッチング:最大4ターム(1社あたり25分・入替5分)

 12:00〜13:00
  ・お昼休憩

 13:00〜15:30
  ・個別マッチング:最大5ターム(1社あたり25分・入替5分)

◆ミニセミナーゾーン◆
各日の出店企業・大学・支援機関より、参加企業様に対するプレゼンテーション及び
ディスカッション機会をご提供します。
1セミナーあたり1時間程度(1日最大3セット:AM1回、PM2回)の実施を想定しております。

※詳細が決まり次第、うめきた響合の場ホームページ(https://umekita2nd.work/)、
及びお申し込みいただいた方には随時メールにてお知らせいたします。

【参加費】
 無料(要事前エントリー)

■先にこちらをご確認のうえ、お申込みください。
http://urban-ii.or.jp/events/detail.php?event_id=444

==========================
■イベントに関するお問い合わせ先
運営事務局:株式会社Co-learning
住所:〒530-0017 大阪市北区角田町1番12号 
   阪急ファイブアネックスビル2F
TEL:06-7878-6611
==========================
posted by Mark at 13:09| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月25日

【航空機産業】令和2年度航空宇宙産業ビジネスマッチング

関東経済産業局では航空宇宙産業の国際競争力強化を図るため、バイヤー企業のニーズに
対して、より多くのサプライヤー企業からの提案を募集するため、独立行政法人中小企業
基盤整備機構が運営するBtoBマッチングサイト『J-GoodTech(ジェグテック)』と連携して、
ビジネスマッチングを開催します。
航空宇宙産業のバイヤーからのニーズについて、取引を希望される方は、提案書を作成して
ジェグテック上で御提出下さい。ニーズに合致した提案のあった企業は、提案先企業との
商談に進んでいただきます(商談方法・場所・時期は自由)。

■バイヤー企業
  1.ナブテスコ株式会社
  2.米国Farwest Aircraft,Inc.(代理人:全日空商事株式会社 アビエーション事業部)
  3.多摩川精機株式会社
  4.トヨタ紡織株式会社
  5.株式会社IHIエアロスペース
    (2次公募にて実施。7月下旬ニーズ公開・公募開始予定)

  ※ニーズ詳細を確認するためには、ジェグテックへの会員登録要

■提出締切
  2020年8月24日(月)※1次公募

■詳細
  http://f.bmb.jp/bm/p/aa/fw.php?d=8&i=himejicci&c=8857&n=6993

■お問い合わせ先
  関東経済産業局 製造産業課 航空宇宙・自動車産業室(ビジネスマッチング事務局)
posted by Mark at 00:43| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月05日

東京都・JETRO共催「Invest Tokyo セミナー 2018 Autumn」  ビジネスマッチング商談会参加者募集   <締め切り:9月11日(火)>

東京都はジェトロとの共催により、外国・外資系企業と都内企業の関係構築・
強化を目的として「Invest Tokyo セミナー 2018 Autumn」内で商談会を開催
いたします。外国企業との提携を御検討の都内企業様はぜひ御参加ください。

◆開催日:2018年9月25日(火)14:15〜17:45(商談会)
     ※セミナーは13:30より開催しております。(受付開始13:00
◆開催地:東京都庁第一本庁舎5階大会議場(東京都新宿区西新宿2-8-1
◆対 象:日本人起業家、都内企業等
     ※セミナーの対象者は外国・外資系企業、外国人・日本人起業家
          在京大使館・外国商工会議所関係者、都内企業等
◆参加料:無料

◆お申込締め切り:2018年9月11日(火)

<お申込み・詳細>
http://www.tosbec.com/seminar201809/ 

◆お問い合わせ先:
Invest Tokyo セミナー 2018 事務局
Mail: info@its-2018.com

posted by Mark at 20:52| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

関西航空機産業プラットフォーム「オープンマッチング」の募集開始

関西航空機産業プラットフォーム「オープンマッチング」の募集開始
http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/kokuuki/platform.html

posted by Mark at 09:25| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月10日

出展者とのビジネスマッチング会

あまがさき産業フェア2018 (8/2, 3)

“未来へはばたく工業都市 尼崎”の元気な中小企業の高い技術力を一堂に集めた展示会
です。市の産業復興や情報発信・取引拡大を目的として毎年行い、今年で35回目の開催
となります。今年はビジネスマッチング支援をさらに強化し、これまで以上に参加企業
間の幅広い交流を図ります。

■日 時:2018年8月2日(木) 10:00〜17:00
2018年8月3日(金) 10:00〜16:00

■会 場:ベイコム総合体育館(尼崎市西長洲町)

■「出展者とのビジネスマッチング会」申込締切:7月13日(金) 17:00

■主 催:尼崎産業フェア実行委員会(TEL:06-6488-9501)

■共 催:西宮市、西宮商工会議所

■後 援:近畿経済産業局、中小機構 近畿、ジェトロ神戸貿易情報センターほか

■問い合わせ先:尼崎産業フェア実行委員会
http://a05.hm-f.jp/cc.php?t=M789746&c=5302&d=7718

■詳細・申込:
http://a05.hm-f.jp/cc.php?t=M789747&c=5302&d=7718
posted by Mark at 16:42| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。